和気図書館のご利用案内
開館時間 |
10:00~18:00 |
休館日 |
毎週月曜日・祝祭日・月末整理日(土・日・月を除く月末日)・年末年始・特別整理日 |
住所 |
〒709-0422 岡山県和気郡和気町尺所2-7地図 |
電話・FAX |
電話:0869-93-0433 FAX:0869-92-9372 |
E-mail |
waketosho@town.wake.lg.jp |
本をかりるときは
- かりたい本と利用者カードを貸出カウンターまでお持ちください。
- 本は2週間で10冊までかりられます。
- 雑誌は5冊までかりられます。(最新号はかりられません)
はじめて本をかりるには
利用者カードをお作りします。町内にお住まいの方、または町内に通勤・通学されている方ならどなたでも作ることができます。住所の確認(免許証、保険証など)をさせていただきます。
本をかえすときは
- かえすときは利用者カードはいりません。返却カウンターへ本をおかえしください。
- 図書館が休みのときはブックポストに入れてください。
- 和気町立図書館の本は、佐伯図書館、和気図書館のどちらへかえされてもかまいません。
本をさがすときは
- 何でもお気軽におたずねください。お手伝いいたします。
- コンピューターを使って自分で本を探すこともできます。
さがしている本がないとき
- 貸出中の本は予約ができます。返却され次第ご連絡します。
- 図書館にない本はリクエストカードに書いてカウンターへお出しください。他の図書館より借用することもできます。
コピーをしたいときは
図書館所蔵の本に限り、著作権の範囲内でコピーいたします。
おねがい
館内の飲食・喫煙・携帯電話での通話はご遠慮ください。
佐伯図書館のご利用案内
開館時間 |
10:00~18:00(平日・土曜) 9:00~17:00(日曜・祝祭日) |
休館日 |
月曜日・館内整理日(土・日・月を除く月末日)・特別整理日・年末年始 |
住所 |
〒709-0521 岡山県和気郡和気町父井原430-1地図 |
電話・FAX |
電話:0869-88-9112 FAX:0869-88-9008 |
E-mail |
saekitosho@town.wake.lg.jp |
本をかりるときは
- かりたい本と利用者カードをカウンターまでお持ちください。
- 本は10冊まで2週間かりられます。
- 雑誌は5冊までかりられます。(最新号はかりられません)
はじめて本をかりるには
利用者カードをお作りします。町内にお住まいの方、または町内に通勤・通学されている方ならどなたでも作ることができます。住所の確認(免許証、保険証など)をさせていただきます。
本をかえすときは
- 本だけカウンターへおかえしください。
- 図書館が閉まっているときは、2階玄関横のブックポストへお願いします。
- 和気図書館へかえすこともできます。
- 和気町以外(県立図書館・他市町村)の本は、必ずカウンターへおかえしください。
本をさがすときは
- 何でもお気軽におたずねください。お手伝いいたします。
- コンピューターを使って自分で本を探すこともできます。
さがしている本がないときは
- 貸出中の本は予約ができます。返却され次第ご連絡します。
- 図書館にない本はリクエストカードに書いてカウンターへお出しください。かりうけたり、購入したりしてできるだけ希望におこたえします。
コピーをしたいときは
図書館所蔵の本に限り、著作権の範囲内でコピーいたします。
インターネット用パソコン利用について ※現在、ご利用いただけません
- ご利用の方はお申し出ください。
- 1人30分まで利用できます。
- 「国立国会図書館デジタル化資料送信サービス」が利用できます。(閲覧のみ)
AVコーナー利用について
当館所蔵のDVDをヘッドフォンをつけて視聴できます。お申し出ください。
おねがい
館内の飲食・喫煙・携帯電話での通話はご遠慮ください。
※お知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、和気町立図書館(和気・佐伯)は現在、一部サービスを制限して開館しています。ご理解とご協力をお願いいたします。
当面の間、以下のようにさせていただきます。
- 感染予防のため、館内での長時間の滞在はお控えください。
- 閲覧席は、座席数を減らしています。
- インターネット閲覧用パソコンは利用できません。
- 長時間にわたるカウンターでのお問い合わせや調べもの、時間のかかる資料の複写は制限させていただくことがあります。※後日のお渡しになります。
- 発熱のある方、体調の悪い方、風邪等の症状のある方は、ご利用をご遠慮ください。
- マスクの着用にご協力をお願いします。
- 館内では、人と人との十分な間隔(できるだけ2mを目安)を確保してご利用ください。